こんにちは、竹内です。
ブログ初投稿となります。
これから院で起こったことや症例などを上げていきたいと思います。
一人一人お客様としっかり向き合い、柔整師とした日々励んでいきますのでよろしくお願いします!(^^)!
ところで、
バネ指とはトンネルのように包む腱鞘の間を腱が通る時に、コブのような炎症があることにより、スムーズに通ることが出来ず、引っかかるようにカクンっと曲がったり伸びたりする症状です。
親指に起きることが多く、手を酷使する人、よく物を掴んだりする人に起こります。
このコブのような炎症を取り除かないと、いつまでたってもカクンカクンっと痛いままなので、施療としましては当院で使っている『微弱電流』という電気施療具にて炎症を取り除いていきます。
そうすれば氷を溶かすかのように表面からコブが小さくなっていき、どんどんコブがなくなっていきます!
そうすることで、引っかかりがなくなりスムーズに動かすことが出来ます!
当院でもバネ指で来院されるお客様がいますが施療する毎に経過良好となっています!
最初のうちは小さな痛みでもほっといたら指が動かせなくなってしまいますので、早めに施療をオススメします。
お困りの方はぜひ当院にご相談ください。